ファルディオン追加背景

ファルディオンで追加された背景です。

◇長所背景

「追剥」必要功績点:1
自分の使用する忍法の効果によって、忍具を奪ったり、破壊したりする場合に使用できる。
相手の所持忍具を見て、好きな忍具を自分が選ぶことができる。
また「偸業」の効果で忍具を奪う場合、既に相手が忍具を持っていない場合でも「兵糧丸」を1つ獲得できる。
この背景の効果は1シナリオ中に2回まで使用できる。
(盗れる物は何であろうと根こそぎ奪い取る。)
「導師」必要功績点:2
このキャラクターの「奥義」は、功績点を消費せずに「奥義開発」を行える。
この効果は「奥義」ごとに1度しか適用できない。
(導いてくれる恩師がいる。またはいた。)
「栄華」必要功績点:2
戦闘中、自分の手番に、功績点を1点消費して使用できる。目標を1人選ぶ。
その目標に対しては「威光」「無双」の効果を脅威度や階級を問わずに発揮するものとする。
「栄華」の効果は戦闘が終了するまで持続する。
(その名声は留まるところを知らず。)
「精霊憑き」必要功績点:2
得意分野を1つ選ぶ。
ドラマシーンで行う、その分野の特技を使用したサポート忍法の達成値に+1の修正を得る。
(あなたを手助けしてくれる精霊。)
「語部」必要功績点:2
「一休庵」の効果を適用したドラマシーンで、補助判定として感情判定を行うことができる。
(人との語らいを大事に想っている。)
「熟練」必要功績点:4
「達人」で指定した特技を使って判定を行う場合、判定のファンブル値が1下がる。
(鍛え上げられた技に失敗はない。)
「紋章」必要功績点:4
判定を行う時に、セッション中1度だけ使用できる。
その判定ではサイコロを3つ振って、その目から二つ選んで達成値を算出する。
この時、あなたの「居所」をそのシーンに登場しているキャラクター全員が獲得する。
また、この時回想シーンに使用できる忍法を「自分の【生命力】を1点回復する」という効果の忍法として使用してもよい。
(その身に刻まれた、特別な意味を持つ紋章。)
「霊薬」必要功績点:3/6
セッション開始時、特殊忍具「霊薬」を1つ装備する。
「霊薬」を使用すると、戦闘中の場合、そのラウンドに使用したコストを2点回復する。
ドラマシーンの場合、サポート忍法の判定を自動成功にすることができる。
この背景を6点で修得した場合は1つではなく2つ装備する。
(即座に霊力を補給してくれるポーション。)
「コマンドスキル」必要功績点:4
毎セッション開始時、以下の忍法から1種を選ぶ。
このセッション中、選択した忍法を使用できる。
(冒険に独自の必要な能力を身に着けている。)
【・「研ぐ」サポート忍法「好きな器術」/cst1】
戦闘中、攻撃の代わりに使用する。
判定に成功すると、自分が行う命中判定のスペシャル値が1下がる。
この効果は戦闘が終了するか、次に自分の攻撃の判定がスペシャルするまで持続する。
持続中であれば3つまで累積する。
この忍法は自分が逆凪していても、通常通り判定を行える。
【・「溜める」サポート忍法「好きな体術」/cst1】
戦闘中、攻撃の代わりに使用する。
判定に成功すると、自分が攻撃によって与えるダメージに接近戦ダメージ1点を追加する。
この効果は次に自分が攻撃の命中判定に成功するか、戦闘が終了するまで持続する。
持続中であれば3つまで累積する。
この忍法は自分が逆凪していても、通常通り判定を行える。
【・「様子見」サポート忍法「好きな忍術」/cst1】
戦闘中、攻撃の代わりに使用する。
戦闘に参加しているキャラクター1体を目標に選ぶ。
判定に成功すると、目標に対する命中判定に+1の修正を得る。
3つまで累積する。
戦闘が終了するまで持続する。
この忍法は自分が逆凪していても、通常通り判定を行える。
【・「祈る」サポート忍法「好きな謀術」/cst1】
戦闘中、攻撃の代わりに使用する。
この忍法の判定のスペシャル値は10となる。
この忍法の判定が失敗すると、自分は集団戦ダメージを1点受ける。
この忍法は自分が逆凪していても、通常通り判定を行える。
【・「知識」サポート忍法「好きな戦術」/cst1】
戦闘中、攻撃の代わりに使用する。
戦闘に参加しているキャラクター1体を目標に選ぶ。
判定に成功すると、目標の【居所】を獲得する。
既に【居所】を持っている場合、このラウンド中、目標の行う回避判定に-1の修正を与える。
この忍法は自分が逆凪していても、通常通り判定を行える。
【・「領域」サポート忍法「好きな妖術」/cst1】
セッション開始時に【戦場】から1種を選ぶ。
戦闘中、攻撃の代わりに使用する。
判定に成功すると、選択した【戦場】に変更する。
この忍法は自分が逆凪していても、通常通り判定を行える。
「託宣」必要功績点:9
以下の効果から1つを選択し、適用する。
(結んだ契約こそが、あなたを駆り立てる。)
【造】
サポート忍法の判定のファンブル値が1下がる。
回避判定のファンブル値が1上昇する。
[器術]が得意分野のキャラクターは必要功績点が6点になる。
(文明の創成者との契約。)
【龍】
自分の攻撃によって与えるダメージに接近戦ダメージ1点を追加する。
回避判定に-1の修正を受ける。
[体術]が得意分野のキャラクターは必要功績点が6点になる。
(世界を支える龍との契約。)
【然】
ドラマシーンに行う判定に+1の修正を得る。
また、プロット時に使用する忍法の判定に+1の修正を得る。
自分が行う奥義破りの判定と見切り判定には-1の修正がつく。
[忍術]が得意分野のキャラクターは必要功績点が6点になる。
(自然を司る大樹との契約。)
【聖】
セッション中に1度、自分が判定にファンブルした時に使用できる。
その判定を成功にする。
ファンブル値が3未満にならず、ファンブル値が2以下の判定のファンブル値が3となる。
[謀術]が得意分野のキャラクターは必要功績点が6点になる。
(聖なる天使や神との契約。)
【霊】
「感情」を1つ選択する。その感情によって送る感情修正は、さらに
プラスの感情なら+1,マイナスの感情なら-1の修正がつく。
あなたは選択した「感情」以外による感情修正や、演出修正を送ることができない。
[戦術]が得意分野のキャラクターは必要功績点が6点になる。
(共に生きる精霊との契約。)
【魔】
制御判定に自動成功する。
また、自分の手番に「汚れ」を受けずに妖魔化できる(新たな異形は獲得しない)。
この特殊な妖魔化は1シーンに1度、1セッションに2度まで使用できる。
セッション終了時に獲得できる功績点が2点減少し、 持っている功績点が0になると死亡する。
[妖術]が得意分野のキャラクターは必要功績点が6点になる。
(堕落に導く悪魔との契約。)

◇弱点背景

「醜姿」獲得功績点:2
エキストラの登場するシーンに登場する場合、 射撃戦ダメージ1点を受ける。
(忌み嫌われるほどに醜い姿をしている。)
「呪根」獲得功績点:3
セッション開始時に集団戦ダメージ1点を受ける。
(根強い呪いが身体に染みついている。)
「容愛」獲得功績点:4
この背景の持ち主は、シーンプレイヤーに呼ばれた場合、必ずシーンに出なければならない。
(拒絶することを知らず、どんな相手も受けて入れてしまう。)
「希質」獲得功績点:4
この背景の持ち主は、「兵糧丸」で【生命力】を回復できない。
(極めて珍しい体質をしており、普通の薬では効力を得られない。)

ワールドエディション:
追加背景

ファルディオンサプリメント「ワールドエディション」で追加された背景です。

◇ワールドエディション長所背景

「目利き」必要功績点:1
プライズや道具に対して行う情報判定に+1の修正を得る。
(道具の価値を見極めることに長けている。)
「寵愛」必要功績点:3
自分がファンブル表・変調表・感情表・シーン表・戦場表のいずれかを振った直後に使用できる。その表を振り直す。
この背景の効果は1セッション中に2度までしか使用できない。
(ファルディオンの大地や自然に愛された存在である。あなたに振りかかる災厄からこの大地が守ってくれるだろう。)
「天の声」必要功績点:4
セッション中に1度、GMに質問を行う事ができる。
ただしGMは必ず答える必要はない。その場合、この回数は消費しなかったものとする。
(本来は聴こえない、聴いてはいけないはずの声が聴こえる。)
「奇才」必要功績点:9
この背景は特殊流派のキャラクターのみが修得できる。
自分より階級が1つ上の汎用忍法が修得可能になる。
ただしこの効果で修得できる忍法は1つのみである。
(特殊な所属だからこそ発揮できる才能を有している。)
「バトルスタイル」必要功績点:4
この背景は「コマンドスキル」を修得しているキャラクターのみ修得できる。
毎セッション開始時、以下の効果から1種を選ぶ。その効果を得る。
【・「リザーブ」
プロット時、プロットを行う前に、 「コマンドスキル」忍法を使用することができる。
この場合は攻撃の手番を使用しない。
この効果は戦闘ごとに1度しか使用できない。
【・「アサルト」
自分が「コマンドスキル」忍法の判定に成功した戦闘中、自分の攻撃に対する回避判定に-1の修正がつく。
この効果は累積しない。
【・「カーム」
自分が使用する「コマンドスキル」忍法のコストは0になる。
また、「コマンドスキル」忍法の判定に+1の修正を得る。
【・「デュアル」
「コマンドスキル」によって選択できる忍法を1種ではなく2種にする。
【・「リカバー」
「コマンドスキル」忍法の判定に成功すると、自分の【生命力】か【変調】を1点回復することができる。
この効果は1度の戦闘で1度しか使用できない。
【・「アクティブ」
「コマンドスキル」忍法の判定に成功すると、次に行う自分の判定に+2の修正を得る。
「魔物使い」必要功績点:3点
「籠絡」と同時に使用する。
忍法数に関わらず、妖魔エネミーを「籠絡」の目標にできる。
従者になったエネミーは忍法数・特技数が4つ以下になるように忍法を未修得にし、最大の【生命力】は4点以上ならば4点になる。
また奥義は全てなくなる。GMはエネミーによっては不可としてもよい。
(魔物などと心を通わせ、仲間にする事ができる。)
「魔物牧場」必要功績点:3点
「籠絡」によって従者にした従者エネミーをセッション終了時にメモし、待機させておくことができる。
自分のドラマシーンや、自分が参加する戦闘のはじめに 待機させている従者エネミーの内1体を選び従者として使用できる。
ただし従者として使用する場合、シーンの開始時に「籠絡」を使用して判定に成功しなければならない。「籠絡」を使用できない場合は不可。
(仲間にした魔物を育てる牧場を持っている。)

従者になったエネミーについては「魔物使い」を参照すること。
またもし待機エネミーが3体を越える場合、セッション開始時に参加可能とするエネミーを3体選ぶこと。
「菜園農場」必要功績点:3点
各セッション開始時に特殊プライズ「野菜」「果実」「花」のいずれかを1つ獲得する。
これらのプライズはセッションが終了すると失われる。
(植物を育てる農場を持っている。)
【野菜】
シーン表の判定を行う時に消費して使用できる。
その判定に自動成功する。
【果実】
好きな時に消費して使用できる。
【生命力】を1点回復する。
【花】
感情判定によって感情表を振った時、感情判定ごとに1度使用できる。
自分または感情を結んだ相手の振った感情表を振り直す事ができる。
「重なる心」3点
自分が修得している「絆」によって指定してるキャラクターが行う攻撃の命中判定に対して、感情修正を送る時に使用できる。
その攻撃で与える効果に、接近戦ダメージ1点を追加する。
(1人と決めた者の動きに合わせ、連携する事ができる。)
「武闘家」必要功績点:5
肉迫修正による-1の回避修正を受けない。
(肉弾戦を得意としており、近距離の戦闘に向いている。)
「エンチャンター」必要功績点:5
自分が使用する「接近戦攻撃」で与えるダメージに 追加で集団戦ダメージ1点を加えることができる。
(武具に魔術を付与している。)
「危機感知」必要功績点:3
戦闘中、好きなタイミングで目標を1体選んで使用する。
【奥義】のエフェクトを1つ宣言する。
「第六感」の判定を行い成功すると、目標が指定した【奥義】を 修得しているかを把握できる。
この背景の効果は1戦闘に1度しか使用できない。
(特定の危険を感覚によって察知できる。)
「スタミナ」必要功績点:4
追加の【生命力】のスロットを1点獲得する。
ただし、セッション開始時にこの【生命力】は失われている。
(負荷のかかる生活を続け、耐えうる上限を上げている。)
「急所狙い」必要功績点:6
接近戦や射撃戦の攻撃がスペシャルして1D6でダメージを決定する時、 1か2の出目が出ても「3」の出目が出たものとして、ダメージを算出できる。
また、集団戦の攻撃がスペシャルすると、通常の効果に加え射撃戦ダメージ1点を追加で与えることができる。
(確実に獲物を仕留める為に、その刃は研ぎ澄まされている。)
「解体屋」必要功績点:4
1つ以上の忍法を特例修得しているキャラクターが、この背景を修得しているキャラクターの手番の間にサイコロを振った直後に使用できる。
その判定の達成値を1点減少できる。
この効果は1回の戦闘で2度までしか使用できない。
この背景は「斜歯忍軍」に所属しているキャラクターは必要功績点が半分になる。
(機械を解体する技術を心得ている。)
「竜殺し」必要功績点:4
特技が8つ以上あるキャラクターまたは「特技」を忍法や背景などの効果で修得しているキャラクターが、この背景を修得しているキャラクターの手番の間にサイコロを振った直後に使用できる。
その判定の達成値を1点減少できる。
この効果は1回の戦闘で2度までしか使用できない。
この背景は「鞍馬神流」に所属しているキャラクターは必要功績点が半分になる。
(強大な相手にも通る武術を心得ている。)
「強き執念」必要功績点:4
この背景を修得した時、特技分野を1つ選ぶ。
その特技分野を得意分野とするキャラクターを含み目標にした命中判定は、スペシャル値が1下がる。
この背景は「ハグレモノ」に所属しているキャラクターは必要功績点が半分になる。
(執着するほどに強い念を抱いている。)
「除霊師」必要功績点:4
自分の使用する忍法によって、キャラクターの【生命力】を回復する時に使用できる。
【生命力】を回復する代わりに、その回復数分の接近戦ダメージを与えることができる。
また、「年齢」が「死亡」であるキャラクターはあなたの攻撃に対する回避判定に-1の修正を受ける。
この背景は「比良坂機関」に所属しているキャラクターは必要功績点が半分になる。
(生命を逆流させることで霊体を滅す術を心得ている。)
「専門家」必要功績点:4
この背景を修得した時、忍法を3種類選ぶ。ただし汎用忍法は1種類までしか選べず、「接近戦攻撃」は指定できない。
自分がキャラクターへの情報判定が成功すると、そのキャラクターがその忍法を修得しているかどうかを確認できる。
また、指定した忍法を修得しているキャラクターや、指定した忍法をセッション中に使用したキャラクターからの攻撃に対する回避判定に+1の修正を得る。
この背景は「私立御斎学園」に所属しているキャラクターは必要功績点が半分になる。
(名の知れていないような専門的な分野の知識も心得ている。)
「報復者」必要功績点:4
妖魔武器の所持者に対して攻撃を行う時、自分の攻撃や、それに代わる奥義の間合を1高いものとして扱うことができる。
この背景は「隠忍の血統」に所属しているキャラクターは必要功績点が半分になる。
(怨念を聞き受け、容赦をしない。)

◇弱点背景

「不器用」獲得功績点:2
忍具の所持上限が6個ではなく4個になる。
この背景は「鞍馬神流」か「隠忍の血統」に所属しているキャラクターが修得すると、獲得できる功績点が1点多くなる。
(道具の扱いに長けておらず、あまり道具に頼りたくない。)
「悪習慣」獲得功績点:2
「猛毒」や「飢餓」の変調によるダイスを振る時、奇数か偶数かに関わらず5以上の 出目を出すと【生命力】の減少を受ける。
この背景は「斜歯忍軍」か「ハグレモノ」に所属しているキャラクターが修得すると、獲得できる功績点が1点多くなる。
(日頃の習慣が健康的に悪く、実は病気や毒に弱い。)
「寂しがり」獲得功績点:2
奥義破りの判定を行う時、その判定に-1の修正を受ける。
ただし自分に対して「プラスの感情」を獲得しているキャラクターが1人以上そのシーンにいる場合、この修正は無効化される。
この背景は「比良坂機関」か「私立御斎学園」に所属しているキャラクターが修得すると、獲得できる功績点が1点多くなる。
(独りだと心細くなってしまう。)
「乗り物酔い」獲得功績点:3
シーン表の効果で行う判定に-2の修正がつく。
(船や馬などの移動手段を使うと酔ってしまう。)
「手加減」獲得功績点:3
自分より階級の低い忍者や、低級エネミーを目標にして行う 命中判定やサポート忍法の判定に-2の修正を受ける。
(弱い相手をいたぶれない。)
「悪運」獲得功績点:3
判定にスペシャルしても、【変調】の回復ができない。
(とことん運命に愛されていない。)
「崇高」獲得功績点:4
自分の「流儀」が不達成であり、かつ自分の「使命」が不達成になった場合、このキャラクターはロストする。
(そのプライドは自らの命よりも重い。)
「依存症」獲得功績点:4
自分に対して【居所】を持っているキャラクターは、 間合に関係なくこのキャラクターを忍法や奥義の目標に選ぶことができる。
(自分の居場所に依存している。あなたはその場所を容易に離れられない。)
「弱耐性」獲得功績点:4
この背景を修得した時、特技分野から1種を選ぶ。
その分野の特技を指定特技とする判定に-1の修正を受ける。
(特定の属性に対して弱い体質をしている。)
「楽観的」獲得功績点:4
自分が戦闘に参加した最初のラウンドの間、 自分が行うあらゆる判定に-1の修正を受ける。
(戦いをあまく見ており、気持ちの切り替えに時間がかかる。)
「古傷」獲得功績点:4
この背景を修得した時、自分の通常の【生命力】スロットを1つ選ぶ。
戦闘ラウンド終了時にその【生命力】スロットが失われていると、 射撃戦ダメージ1点を受ける。
(完治していない傷跡が残っている。それは、あなたの急所だ。)

コレクトエディション:
追加背景

『正忍記・認』でのデータ追加に伴うファルディオンサプリメント「コレクトエディション」で追加された背景です。

◇コレクトエディション長所背景

「おしゃれ」必要功績点:2
誰かが自分に対して感情判定を行う時に使用できる。
「衣装術」か「変装術」の判定を行う。
成功すると、その感情判定を自動で成功にできる。
(容姿に気を遣い、身なりを整えている。)
「死者」必要功績点:5
自分の【生命力】が1度に3点以上減少する時に使用できる。
「死霊術」の判定に成功すると、その【生命力】の減少を1点軽減する。
この背景は【年齢】が【死亡】のキャラクターしか修得できない。
(あなたは既に死んでいる。体の痛みなど関係ないのだ。)
「継続戦線」必要功績点:6
自分がシーンプレイヤーのドラマシーンに使用できる。
自分が既に使用した【奥義】を1つ選ぶ。
その奥義の【使用回数】を【0】に数え直す。
この背景の効果はセッション中に1度しか使用できない。
(長く戦い続ける為の用意をしている。)
「前世の記憶」必要功績点:7
リスペック時、自分が功績点4点までで修得できる通常編の長所背景を1つ選ぶ。
その背景を特例修得する。
(ファルディオンとは違う、どこかの世界で生きていた記憶。)
「伝わる神器」必要功績点:5
この背景は特殊流派のキャラクターは修得できない。
自分の流派に対応する特殊なプライズ[神器の欠片]を1つ獲得する。
【神器創成の法(p.157)】が発動すると、以下の【奇跡】が発動する。
【奇跡】は「神器創成の法」が破壊されると失われる。
(失われた神器の一部を持っている。)
【・「神鏡/斜歯忍軍」
[神器の欠片]の所持者が使用する攻撃忍法・サポート忍法で与えるダメージが1点上昇する。
(未来や異世界の光景を映す神器。)
【・「御剣/鞍馬神流」
[神器の欠片]の所持者が行う命中判定のスペシャル値が2下がり、攻撃で与えるダメージに射撃戦ダメージ1点を追加する。
また攻撃を行う時、神器創成の法の念度を1点消費すると攻撃忍法の「間合」を無視して攻撃の目標を選択できる。
(地形を変えるほどに圧倒的な力の神器。)
【・「邪刀/ハグレモノ」
[神器の欠片]の所持者は自分が行った判定が失敗した時、「忍具」を1つ消費すると、その判定を成功にできる。
この効果は戦闘中ならばラウンドにつき1度まで使用でき、達成値が必要な場合は10として扱う。
この効果は「故障」の変調を受けていても使用できる。
(時間に干渉し、過去を改変する神器。)
【・「逆神/比良坂機関」
[神器の欠片]の所持者は自分が登場しているシーンで、キャラクターが【感情】を獲得する時、その獲得する【感情】を自由に変更できる。
また好きな時に忍具を1つ消費すると、シーンに登場しているキャラクター1体の持っている【感情】を自由に変更できる。
(人の心や記憶を操る神器。)
【・「巫珠/私立御斎学園」
[神器の欠片]の所持者は戦闘ならラウンドにつき1度、戦闘中以外ならサイクルにつき1度、自分か誰かが行う判定に+2か-2の修正を与えることができる。
(確率を操作し幸運を呼ぶ神器。)
【・「禍魂/隠忍の血統」
奇跡が発動すると、セッション中に死亡したキャラクターかエキストラ1体を目標に選ぶ。
目標のデータを低級妖魔カテゴリのエネミー「幽霊(p.192)」に書き換えて、従者として使用できる。
この「幽霊」の【生命力】が失われる場合、代わりに「神器創成の法」の念度を失わせることができる。
またこの「幽霊」が「震々」を使用する時、神器創成の法の念度を1点消費すると3回しか使用できない制限を無視して使用できる。
(死者を蘇らせる力を秘めた神器。)
「猫の目」必要功績点:2
【斑猫】を修得している場合、自分が【居所】を持っているキャラクターの奥義に対する奥義破り判定に+1の修正を得る。
(周りの自然が力を貸してくれるだろう。)
「白面」必要功績点:3
【忍面】を修得している場合、このキャラクターの【秘密】を持っていないキャラクターはこのキャラクターを目標にした命中判定とサポート忍法の判定に-1修正を受ける。
ただし自分に対して【感情】を持つキャラクターはこの効果を受けない。
(感情を読み取られないことで動きを予測させない。)
「重宝」必要功績点:3
セッション中に1度、自分がシーンプレイヤーのドラマシーンに使用できる。
自分が特例修得している忍法を1つ選ぶ。その忍法は特例修得の条件が失われても未修得にならない。
(大事にしてきたものだ。失うわけにはいかない。)
「術操作」必要功績点:3
自分が指定特技が必要なサポート忍法をプロット時に使用する際に同時に宣言できる。
そのサポート忍法の判定に-2の修正をつける。
プロットを公開した時、望むならばその忍法の効果の発生を無効化することができる。
プロットを公開する前に既に効果が発生しているものは無効化できない。
(上手く術を調整し、必要ならば取りやめることができる。)
「虎視眈々」必要功績点:4
自分が使用した【調息】は通常の効果に加え、その効果で増えているコストの分だけ自分の攻撃に対する回避判定にマイナス修正がつく効果を得る(最大3)。
(好機を伺うことに長けている。)

◇弱点背景

「無欠」獲得功績点:3
この背景以外の弱点背景を修得しているなら修得できない。
また、リスペックで他の弱点背景を修得できない。
ただし、流派の条件や弱点による強制的な修得の背景はないものと扱ってよい(アルバファミリーの「政治的対立」など)。
(あなたにはこれといった欠点がない。それだけが唯一の欠点だ。)